海外「やっぱり元スマップはすごい!」 コロナ対策の基金立ち上げで絶賛

文/編集部

「新しい地図」の3人がコロナ対策の基金を立ち上げ

俳優の稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾による「新しい地図」と日本財団が、新たな基金『LOVE POCKET FUND』を立ち上げました。まず新型コロナウイルス対策の支援に取り組み、医療関係者やその子どもたちを含めた家族を支援するプロジェクトをスタートさせます。また、「新しい地図」としてプロジェクトに3000万円の寄付を決定したこともわかりました。

最前線で闘う医療関係者やその子どもたちを含めた家族の支援にあてられるとあって、スマップファンのみならず世界中で感動が広がっており、「やっぱりスマップはすごい!」と、絶賛されています。

海外の声

海外の声:彼等も独立して色々と大変な時期だろうに、頭が上がりません。こうした有名人の活動は寄付だけでなく、優しい気持ちになれます。頑張ってください。海外から応援しています。(イタリア)

海外の声:医療関係者のその家族にというところが、素晴らしい。特に子供さん達は、大変だと思います。こういうことをできる3人はすごいですね。(スペイン)

海外の声:さすが SMAPだなと思いました。お金を寄付するだけなら簡単だけど、自分達の影響力や発信力、立場を生かして基金を立ち上げて寄付を呼びかける。支援は持続性や展開性が必要なので、素晴らしい活動だと思いました。3人を応援しています。(フランス)

海外の声:新しい地図の行動は素直に尊敬出来ます。ほとんど個人から3000万ってなかなか出来る事じゃないですし、それをアピールしない姿勢も称賛されるべきでしょう。カッコイイですね!(イギリス)

海外の声:すばらしい!僕の国の芸能人にも見習ってほしい!(ドイツ)

海外の声:こういうことは金額の問題ではなく気持ちの問題です。これによって気持ちも救われる人がいることが素晴らしいですね。(チリ)

海外の声:こういうことにお金や時間を惜しまず対応してくれるのはSMAPの時から変わらないですね。もっと身近に感じられますし、自分なりに出来ることを考えるきっかけにもなります。3人に感謝します、有難う。(ベルギー)

海外の声:もう3人をどんどん地上波とか海外向けの放送に出てもらって世の中を明るくしてほしいよ!(台湾)

海外の声:いまだに芸能界で不利な扱いをされたままっぽいし、そっちはそっちで大変なんだろうが、言うてもこの人達はやることがいつも立派やな。アイドルの中でもこの人達は応援したくなる。(ブラジル)

海外の声:日本の大震災の時も、SMAPはそれぞれ多額の寄付されてましたね。対応が早いし、素晴らしいです。今こそ他人を思いやる気持ちが大切なんだと思いました。(アメリカ)

海外の声:全ての国民が様々な状況で大変な中、新しい地図の方々も例外ではないと思います。そんな中、素晴らしい姿勢だと思いますし、特に医療関係者の方々は励まされると思います。ありがとうございます!(クロアチア)

海外の声:この方たちは、自分たちの社会的役割を理解して活動を続けているのが伝わります。テレビにあまり出られなくなって随分経ってしまったけれど、なんかそんな事を超越した所に居て、日本を元気付けてくれるのですね。(インド)

海外の声:この非常時にあった活動で素晴らしい。助け合いこそ、今一番必要なこと。もっとメディアに出て活躍して欲しい。(ブラジル)

海外の声:流石です!やはりこういうことに対しての動き方はSMAPのころから変わらない身のこなしですね。いっときのお金と基金という恒久的な支援の両方を実行。なんて本当にみんなに寄り添う姿勢そのもの。(オーストリア)

ちょっと一言

アジアを中心に、元スマップは海外でも人気ですが、その人気もこうした姿勢があってのこと。この取り組みで、もっとファンになる海外の人も増えるのではないでしょうか。

出典:https://chattusa.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

アーカイブ